PICUP
【第65回記念甲子園大会】
長野商業対興南高校 ノーカット版映像がアップロードされました!
マネージャー「野球部ブログ」
長商野球部の現役マネージャーによるブログです。
選手の『今』を週ごとにお届けします!
2021年
2月
19日
金
意識を上げる
今年1と言っていいくらいの大寒波が到来しています⛄
長商グラウンドにも10cmほど雪が積もっています…。
天気の大きな変化で風邪を引かないようにしてください!
ブログの更新が遅くなり申し訳ありません。
晴れた日にはグラウンドも使えたので走りだけでなく久しぶりにノックもできました🌞マネージャーもボール渡しが楽しかったです✨
練習終わりのミーティングで監督さんは「今のチームは強い時のチームと何かが違う」と
おっしゃっていました。
強いチームの時は水分補給やスパイクを履く時などの小さい動きの中でも
きちんと声が出せていて流れを切らない雰囲気があったそうです。
とても意識の高い見習うべき姿だなあ…と感じました!
体を大きくしても、技術を磨いても結局は意識を上げないと
チームの雰囲気は向上しないと思うので流れを切らない良い集団になれるよう、
全員で高めあっていきたいです🔥
では、練習試合の予定をお知らせ致します💁🏼♀️
・3月13日
🅰️ 🆚諏訪清陵高校さん
・3月14日
🅰️ 🆚岡谷南高校さん
以上の予定になっています!なお、球場はまだ決まっていません。
いよいよ3月からシーズンイン!練習試合が始まります!
加えて3月2日にはZETT測定も行われます。自分の限界を超える、
負けない体作りを目指して頑張りたいと思います✨
感染予防のためマスク着用でのご観戦と応援をよろしくお願い致します!⚾️
2021年
1月
13日
水
初志貫徹
明けましておめでとうございます🎍
今年はとても寒い冬です😔
雪下ろしの際の怪我や雪道での転倒などには十分お気をつけください⛄
長商野球部は5日から練習を開始しました!9日には必勝祈願があり、
それぞれの決意表明とダルマの目入れを行いました。
今年の実践目標は「初志貫徹」。
あらためて当たり前のことへの感謝を気付かされた昨年を振り返り、
原点に心を馳せる年にします✨
今年も例年通り選手、マネージャーは1人ずつ色紙に今年の決意を書いて発表しました。
それぞれが決めた決意を忘れず甲子園を目指して日々努力していきたいです!
そして、今年も選手の笑顔や良いプレーがたくさん見れる1年になればいいなあと思います☺️
2年マネージャーも選手をサポートできる最後の年になります!
選手達が自分たちらしく最後まで目標である甲子園に向かって努力できるよう、
マネージャーも全力でサポート頑張ります!
2021年も長商野球部の応援を宜しくお願い致します!⚾️✨
2020年
12月
27日
日
感謝
クリスマスは雪が降り、久しぶりにホワイトクリスマスとなりましたね🎅🏻🤍
マネージャーも雪が降るとワクワクします☺️
雪かきの際などの怪我にはお気をつけ下さい!
今日の写真は26日の練習風景です。坂道を使ってダッシュを行いました!
汗をたくさんかきながら頑張っていました✨
仲間を鼓舞しながら全員で走りきった後はハイタッチをしていました!
さて、今年は色々なことがあった1年でした。
新型コロナウイルスの影響で高校球児だけでなく色々な部活の夢や目標が奪われてしまいました。
何よりも目標としてきた甲子園が無くなってしまったことはとても悔しかったです。
それでも形は違くとも夢を追いかけ続ける選手を傍で見ることで、
自分たちマネージャーももっと選手をサポートしよう!という気持ちになれました。
そして県内高校だけではありますが少しずつ練習試合も組んでいただけるようになり、
改めて野球ができる喜び、そして支えてくださっている方々の想いなどを
強く感じることが出来ました。感謝の気持ちでいっぱいです。
現在もコロナウイルスは広がり続けています。
来年は大切な人を守るためだけでなく自分や仲間の夢を守るためにも
自分たちができる感染対策を徹底していきたいと思います!
そして来年、今年の先輩たちの夢も乗せて目標である甲子園に向けて
努力を積み重ねたいと思います。
「最大目標は人格形成、最終目標は甲子園」
甲子園に向けてまずは親孝行、そして文武両道。
甲子園に行くにふさわしい自分たちであるために心を磨いていきたいです!
今年一年、長商野球部に関わってくださった全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!来年も応援よろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください✨
2020年
11月
24日
火
今シーズン終了
暖かくなったり寒くなったりと、気温の変化がありますがいかがお過ごしでしょうか?
ブログの更新がおそくなってしまい、申し訳ありません。
練習試合の結果をお伝え致します💁🏼♀️
《変更》
・11月7日
🅰️ビジター 🆚赤穂高校さん・篠ノ井高校さん
↓
🅰️ホーム 🆚赤穂高校さん
1試合目 4-3 〇
2試合目 8-5 〇
・11月8日
🅰️ホーム 🆚長野工業高校さん
1試合目 18-4 〇
2試合目 6-4 〇
・11月14日
🅰️ビジター 🆚長野西高校さん
1試合目 8-7 〇
2試合目 7-4 〇
・11月15日
🅰️ホーム 🆚塩尻志学館高校さん
1試合目 2-3 ✕
2試合目 6-2 〇
15日で今シーズンの練習試合は終了しました!
後半は選手の自分たちらしい試合ができていたように思います✨
それと同時に練習試合のできる喜びに感謝をしています。
今年はコロナウイルスの影響で遠征や県外の高校と行う
練習試合が中止になってしまいました。
高めあえる機会が無くなってしまうことを悔しく感じました。
しかしその中でも県内の高校と練習試合をさせて頂ける環境があるということ、
これは選手が色々な方に支えられている証拠だと思います。
この冬は選手にとっても成長する期間だと思うので
まずは体重をきちんと増やして夏で負けない体作りをしていけたらいいと思います!
また、23日には3年生の引退試合が行われました。
いつも自分たちを引っ張ってくださいました。優しくて面白くて、
でもやる時はきちんとやる。そんな先輩方に出会えたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
それぞれの夢や目標に向かって3年生らしく頑張ってほしいです!
今シーズンもたくさんの応援を頂きありがとうございました!
これから長い冬に入っていきますが春に向けて秋の悔しさをバネに
練習に取り組んでいきたいと思います!
また、長野はコロナウイルスが拡大し始めています。大切な人を守るため、
不要不急の外出は控え、手洗いうがい・マスク・消毒を徹底し
十分な対策を心がけましょう😷
これからも応援よろしくお願い致します!
2020年
11月
09日
月
チームの強み
本格的に寒くなり夜は特に冷え込むようになりましたね🍃
選手も防寒対策をしっかりしながら毎日練習を頑張っています!✨
それでは、練習試合の結果をお伝え致します💁🏼♀️
前回のブログでお伝えできませんでしたが3日に練習試合が行われたため
その結果もお伝え致します!
・10月31日
🅰️ビジター 🆚佐久長聖高校さん
1試合目 3-3 △
2試合目 15-0 ✕
・11月1日
🅱️ホーム 🆚東京都市大学塩尻高校さん
1試合目 2-4 ✕
2試合目 2-6 ✕
《追加》
・11月3日
🅰️ビジター 🆚東京都市大学塩尻高校さん
1試合目 2-2 △
2試合目 10-11 ✕
最近は自分たちの思うように試合を進められていないような気がします。
特に私立は実力の違いが大きく出てしまうと思います。
しかしそれに勝つためにベンチから声を全力で出す、雰囲気を出すことが大事であり、
これがチームの強みなのだと思います。
そして強いチームに勝つには「守る」ことが大事です。
フォアボールやデットボールなどでランナーを出すと必ずと言っていいほど失点に繋がってしまいます。
味方がエラーをした回は絶対に一点を守る、
逆に相手がエラーをした回は絶対に一点を取る。
一点にこだわる執念を持ちながら試合を進めて行けたらいいです。
では、今後の練習試合の予定をお伝え致します💁🏼♀️
・11月7日
🅰️ビジター 🆚赤穂高校さん・篠ノ井高校さん
・11月8日
🅰️ホーム 🆚長野工業高校さん
・11月14日
🅰️ビジター🅱️ホーム 🆚長野西高校さん
・11月15日
🅰️ホーム 🆚塩尻志学館高校さん
以上の予定になっています。感染症予防のためマスク着用でのご観戦をよろしくお願い致します😷
寒くなってきましたがベンチは熱い気持ちで頑張りたいと思います!
応援よろしくお願い致します!⚾️✨
2020年
10月
23日
金
たかが1人、されど1人
すっかり秋らしくなり肌寒くなってきました🍂
風邪には十分お気をつけください!
そして、ブログの更新が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
練習試合の訂正と変更、結果をお伝え致します💁🏼♀️
《訂正》
・9月31日
🅰️ビジター 🆚佐久長聖高校さん
↓
10月31日
🅰️ビジター 🆚佐久長聖高校さん
以上のように訂正致します。申し訳ありません。
・10月3日
🅰️ホーム 🆚更級農業高校さん
1試合目 6-5 〇
2試合目 7-1 〇
🅱️ビジター 🆚飯山高校さん
1試合目 6-15 ✕
2試合目 7-9 ✕
・10月4日
🅰️ビジター 🆚長野東高校さん・篠ノ井高校さん
1試合目(長野東高校さん) 7-3 〇
2試合目(篠ノ井高校さん) 11-8 〇
・10月11日
🅰️(2試合目はB戦) 🆚長野日本大学高校さん
1試合目 3-15 ✕
2試合目(B) 2-5 ✕
3試合目 3-4 ✕
・10月18日
《変更》
🅰️ホーム 🆚飯田OIDE長姫高校さん・丸子修学館高校さん
↓
🅰️ホーム 🆚東京都市大学塩尻高校さん
1試合目 3-5 ✕
2試合目 8-6 〇
11日に行われた長野日本大学高校さんとの試合では四死球やエラーなどで
ランナーを出してしまうことが多くありました。
たかが1人、されど1人。1人のランナーを出すだけで多くの失点に
繋がってしまうことがあります。ピンチの場面は必ず訪れると思います。
しかしそこをバッテリー間のミスで終わらせてしまうのではなく、
もっと周りの野手を信じてピンチを切っていけたらいいと思います。
そしてその悔しさを次に生かすための練習、試合が出来れば良いと思います✨
そしてベンチ内からかける言葉は攻撃する言葉ではなく、
仲間を励ます言葉をかけること、ピンチの時ほどベンチから
仲間を鼓舞する声が掛けられたらいいです☺️
それでは今後の練習試合の予定をお知らせ致します💁🏼♀️
・10月31日
🅰️ビジター 🆚佐久長聖高校さん
・11月1日
🅱️ホーム 🆚東京都市大学塩尻高校さん
以上の予定になっています!
感染症予防のためマスク着用でのご観戦をお願い致します😷
今週の10月21日から26日まで長商デパートが始まりました!
今年は感染症拡大防止のため例年と違って生徒同士での実習販売、
保護者の方向けのドライブスルー販売のみとなっておりますが、
歴史ある長商デパートの伝統を新しい形で引き継いでいけるよう
選手も精一杯頑張っています!
応援よろしくお願い致します!⚾️✨
2020年
9月
30日
水
仲間のいいところ
肌寒くなり、日が落ちるのも早くなってきました🍂
季節の変わり目なので、風邪にお気をつけ下さい☺️
前回のブログでは練習試合の予定をお伝えすることができませんでしたが、
練習試合が27日に行われたため、結果をお伝え致します💁🏼♀️
9月27日
🅰️ビジター 🆚伊那弥生ヶ丘高校さん・小諸商業高校さん
🅱️ホーム 🆚小諸商業高校さん
🅰
1試合目(伊那弥生ヶ丘高校さん) 12-0 ○
2試合目(小諸商業高校さん) 8-0 〇
🅱️
1試合目 4-0 ○
2試合目 0-3 ✕
Aの試合は2試合とも勝つことができました✨
試合中に部長さんから、
仲間の悪いところを言うのではなく「褒める」ということをおっしゃって頂きました。
人の悪いところや課題を言うのは簡単ですが、褒めることは中々難しいものです。
しかし、褒めてあげることで仲間も嬉しいだろうし、
ベンチ内も良い雰囲気になるのだと思います。常に課題を指摘するのでなく、
良いところがあればそれを全力で褒められる仲間でありたいと思います!
では練習試合の予定をお知らせ致します💁🏼♀️
前回のブログから変更と訂正があるため、ご確認よろしくお願い致します。
9月31日
🅰️ビジター
🆚佐久長聖高校さん
10月3日 《変更》
🅰️ビジター
🆚更級農業高校さん
↓
🅰️ホーム
🆚更級農業高校さん
🅱️ビジター
🆚飯山高校さん
10月4日
🅰️ビジター
🆚篠ノ井高校さん・長野東高校さん
10月10日《訂正》
🅰️ホーム
🆚諏訪清陵高校さん
前回のブログで10月13日とお伝えしてしまいましたが10日に訂正致します。
🅱️ビジター
🆚連合高校さん
10月11日
🅰️ホーム
🆚長野日本大学高校さん
10月17日
🅰️ビジター
🆚塩尻志学館高校さん
10月18日
🅰️ホーム
🆚丸子修学館高校さん・飯田OIDE長姫高校さん
11月1日
🅱️ホーム
🆚東京都市大学塩尻高校さん
以上の予定になっています。
変更になる予想もあるため、ご了承よろしくお願い致します。
オフシーズンに向け、たくさん練習試合が入ってきました。
勝ちにこだわることはもちろん、まずは自分たちの野球が出来るよう、
チーム一丸となって頑張りたいと思います。
感染予防のため、マスク着用でのご観戦をよろしくお願い致します🦠
応援よろしくお願い致します!✨
2020年
9月
23日
水
チームのまとまり
急に気温が低くなり秋らしくなってきましたね🍂体調にお気をつけください☺️
それでは、練習試合の結果をお伝え致します💁🏼♀️
9月12日
🅰️ホーム 🆚高遠高校さん
1試合目 2-3 ✕
2試合目 5-10 ✕
9月13日
🅰️ホーム 🆚岡谷南高校さん
1試合目 5-0 ✕
雨天のため、3回表までで試合中止となりました☔
9月20日
AM:1年生大会 PM:🅰️ 🆚長野西高校さん
1年生大会 8-9 ✕
午後 🅰️ 11-6 〇
9月21日
🅰️ホーム 🆚屋代高校さん
1試合目 12-2 〇
2試合目 14-2 〇
1年生大会は1回戦敗退となりました。前半はリードをしていましたが、
7回で先頭打者をフォアボールで出すと相手の打線が繋がり
4点を取られる形となりました。
9回にも1点を追加され逆転できずに負けてしまいました。
先頭打者は何としても出る、次の打者は何としても次に繋ぐ、
そのような気持ちを全員が持ち、試合に望んでいけたら良いと思います。
後半のAの試合は相手に負けない良い雰囲気で試合をすることが目標でした。
チームを鼓舞する声が多く飛び交い、とても良い形で試合が進められたと思います!✨
スコアを書いていてとても楽しかったです☺️
21日の屋代の試合も雰囲気がとても良かったです!
チームのまとまりが見られた練習試合でした。
これからもこのまとまりを忘れずに勝負していきたいと思います🔥
続いて、練習試合の予定をお知らせ致します💁🏼♀️
10月3日
🅰️ビジター
🆚更級農業高校さん
10月13日
🅰️ホーム
🆚諏訪清陵高校さん
以上の予定になっています!
感染予防のため、マスク着用でのご観戦をお願いいたします。
9/23日から25日までの3日間は中間考査です✏学業を疎かにせず、
文武両道で全員で頑張りたいと思います!
応援宜しくお願い致します!✨
2020年
9月
09日
水
強くなる
台風が近付いてきています🌀対策を十分に取っておきましょう☺️
さて、9月5日(土)に行われた長野高校との代表決定戦は7-11で負けてしまい、
県大会出場はできませんでした。
思うように打線が繋がらず相手の勢いに押されてしまい、
後半も思うように自分たちの野球が出来ずに終わってしまいました。
どんな場面でも打ち負けない打線、そしてピッチャーをカバーできるような守備力、
バッテリーの意思疎通が課題となる試合でした。
春に向けての課題が多く見つかった試合だったと思います。
悔しい気持ちでいっぱいですが、この結果にいつまでも止まるのではなく、
春までの長い期間で意味のある練習を重ねていきます。
そして、必ず春、自分たちは強くなって帰ってきます。
なによりこの大会を迎えるにあたって1番自分たちを支えてくれた
3年生に恩返しが出来るよう、精一杯練習をしたいと思います。
それでは練習試合と1年生大会の予定をお伝え致します💁🏼♀️
9月12日
🅰️ホーム
🆚高遠高校さん
9月13日
🅰️ビジター
🆚岡谷南高校さん
9月20日
ホーム
AM 1年生大会1回戦
🆚長野西高校さん
PM 🅰️
🆚長野西高校さん
9月21日
🅰️ホーム
🆚屋代高校さん
以上の予定になっています。
感染予防のためマスク着用でのご観戦をお願いしています🦠
応援宜しくお願い致します!
2020年
9月
03日
木
感謝
9月に入りました🍂台風で風が強くなってきましたね💦
では、大会の結果と練習試合の結果をお知らせ致します💁🏼♀️
8月29日 北信大会
🆚農林・須東・北信・坂城
11-1(5回コールド) 〇
8月30日
🅰️ホーム 🆚上田西
1試合目 3-6 ✕
2試合目 12-8 ✕
前回のブログで練習試合の予定をお伝えすることができず申し訳ありません。
1回戦は無事勝利することができました!
1回に1番池田がライト前ヒットで出塁し、
ノンアウトランナー1塁、2番堀快斗の打席でワイルドピッチ、
ノンアウトランナー3塁とし、フォアボールでノンアウトランナー1.3塁。
そして3番堀隼斗のショートゴロで1点。
4番石坂はサードライナーに倒れましたが
続く5番酒井がレフトオーバーのツーベースヒットを放ち2点目。
その後も各回に点数を入れ、勝利に結びつけることができました!
自分たちで今日の試合はどう進めていくのか、
具体的な目標を決めて望むことが今後の課題です⚾️✨
そして、8月31日のお昼休みにチアリーディング部から素敵なサプライズがありました☺️今回の大会も無観客試合ということで例年通りの応援ができないため、
チアリーディング部と一緒にスタンドに立つことができません。
ですが、チアリーディング部が応援として体育館で発表をしてくださいました😭✨
応援してくれている人がたくさんいることを実感し、とても感動しました。
チアリーディング部の皆さん、忙しい中素敵な発表をありがとうございました!
毎日支えてくださっている保護者の方々、
応援してくださっている地域の方や学校の方々、
何より自分たちの大会に向けて毎日補助をしてくださっている3年生に、
まずは北信優勝という形で恩返しをできるようチーム一丸となって戦います!🔥
では、2回戦の予定をお知らせ致します💁🏼♀️
9月5日(土) 長野県営野球場(12:00)
🆚長野高校
色々な方の思いを胸に勝利に向かって全力で頑張ります!
暖かい応援を宜しくお願い致します!⚾️✨
2020年
8月
27日
木
大会に向けて
暑い日ですが夜は段々過ごしやすい気温になってきましたね☺️
引き続き熱中症にはご注意ください🌞✨
それでは練習試合の結果をお知らせ致します💁🏼♀️
8月22日
🅰️ホーム 🆚松本第一高校さん
1試合目 4-0 〇
2試合目 12-11 〇
夏休み最後の練習試合ということもあり、良い雰囲気で試合が進められたと思います。
2試合目は後半12-7の場面から
フォアボールでの失点などエラーが多く、ヒヤヒヤする展開でした。
どうしても危ない場面になってくると、
仲間としての声掛けができないところが課題です。
監督目線で試合を見てしまうのでなく、仲間だから伝えられる言葉もあると思います。
ピンチの時こそベンチが盛り上げることを忘れずにしていけたらいいと思います!
8月25日には長野県営野球場をお借りして、練習をしました。
いつもと違う場所ですが、やることは変えず秋の大会に向けて
しっかりと調整をしました。
いよいよ8月29日から
第143回北信越地区高等学校野球 長野県大会北信予選が始まります。
初戦は、
8月29日(土) 長野オリンピックスタジアム
🆚農林・須東・北部・坂城
目標である北信優勝を目指し、全員野球で一戦一戦全力で戦います!
今回もコロナウイルスの影響で無観客試合となりますが、
画面越しでの温かい応援を宜しくお願い致します!✨
2020年
8月
21日
金
コミュニケーションの大切さ
猛暑日が続いていますが、熱中症には十分お気をつけください!🌞
はじめに、前回のブログでお伝えした練習試合の結果に間違いがあったため、
訂正致します。
8月10日
🅰️ホーム 🆚岡谷南高校さん
13-2 ✕ → 13-2 〇
間違いがあり、申し訳ありません。
では、練習試合の結果をお知らせ致します💁🏼♀️
8月13日
🅰️ビジター 🆚日本ウェルネス長野高校さん
1試合目 4-2 〇
2試合目 4-7 ✕
8月15日
🅰️ホーム 🆚松商学園さん
1試合目 0-14 ✕
2試合目 2-3 ✕
8月17日
🅰️ビジター 🅱️ホー厶 🆚飯山高校さん
🅰️1試合目 13-3 〇 2試合目 4-2 〇
🅱️1試合目 8-11 ✕ 2試合目 9-9 △
8月19日
🅰️ホーム 🆚松代高校さん
1試合目 24-0 〇
2試合目 9-3 〇
4試合を通して感じたことはコミュニケーションの大切さです。
この選手には言えてもあの選手には言えない、というような差を無くしていくことが
大切だと思います。バッテリーでも、キャッチャー任せの配球にならずに
ピッチャーがもっと自分の投げたい球を要求するなど、
お互いでコミュニケーションを取っていくことを大事にしていけたらいいです。
そして選手とマネージャー、スタッフさんと選手、など
選手間だけでなく色々な繋がりを大切にしていきたいと思います!
では練習試合の予定をお知らせ致します💁🏼♀️
8月21日の🅰️ビジター 🅱️ホーム
🆚東京都市大塩尻高校さんとの試合は中止になりました。
8月22日
🅰️ホーム
🆚松本第一高校さん
感染症予防のため、マスク着用でのご観戦をお願いしています。
以上の予定になっています。夏休みも終わりに近づいて来ました。
よい終わり方ができるよう、全力で戦いたいと思います!
応援よろしくお願い致します✨
2020年
8月
12日
水
課題を見つける
ムシムシとした天気が続いています😥
さて、夏休みに入り練習試合も本格的に始まってきました!
練習試合の結果をお知らせ致します💁🏼♀️
8月6日
🅰️ホーム 🆚吉田高校さん
16-0 〇
8月9日
🅰️ホーム 🆚松本国際高校さん
3-6 ✕
0-7 ✕
8月10日
🅰️ホーム 🆚岡谷南高校さん
4-3 〇
13-2 ✕
吉田高校さんとの試合では1年生がベンチから声を出すことがあまりできていないところが課題であったと思います。
ベンチ入りできていない1年生もいる中で、自分の代わりは誰もいない!
という気持ちを持って全力で声を出していけたら良いと思います!
松本国際さんとの試合では普段見られないエラーなどが多くありました。
キャッチボールなど基本的なことでミスをしないようにしていきたいです!
岡谷南高校さんとの試合は、ベンチから具体的な指示が出せていないということを
部長さんから言って頂きました。
何をして欲しいか、何をすべきか、ベンチの仕事を果たすことが今後の課題になっていくと思います。
続いて今後の練習試合の予定をお知らせ致します💁🏼♀️
8月13日
🅰️ビジター
🆚ウェルネス長野高校さん
8月15日
🅰️ホーム
🆚松商学園さん
8月17日
🅰️ビジター 🅱️ホーム
🆚飯山高校さん
8月19日
🅰️ホーム
🆚松代高校さん
8月21日
🅰️ビジター 🅱️ホーム
🆚都市大塩尻高校さん
以上の予定になっています!
前回のブログから予定の変更があるため、ご確認ください。
コロナウイルス感染防止のため、マスク着用など感染対策を宜しくお願い致します!
また、暑い日が続くため熱中症にはお気をつけください🌞
応援よろしくお願い致します!
2020年
8月
05日
水
新チーム 始動
雨が降ったり、猛暑日になったりと、天気が変わりやすい日々が続いています🌞
熱中症などに気をつけてくださいね☺️
さて、3年生が引退し、新チームとなりました。
ここから新チームの強み、課題を見つけ、
日々の練習や練習試合に活かしていけるといいです!
では、練習試合の予定をお知らせ致します💁🏼
8月6日(木)
🅰️ホーム
🆚長野吉田高校さん
8月10日(月)
🅰️ホーム
🆚松本国際高校さん
8月13日(日)
🅰️ビジター
🆚日本ウェルネス長野高校さん
8月17日(月)
🅰️ビジター 🅱️ホーム
🆚飯山高校さん
8月19日(水)
🅰️ホーム
🆚松代高校さん
吉田高校さんは午後から試合開始の予定です💁🏼♀️コロナウイルス感染防止のため、
マスク着用での観戦をお願いしています。よろしくお願いします。
8日(土)から夏季休業に入るため、練習試合も本格的に始まっていきます!
新チームの良いスタートを切れるように一丸となって頑張っていきたいと思います!✨
応援よろしくお願い致します!
2020年
7月
30日
木
思いを咲かせ この一瞬に
夏らしく暑くなってきましたね☀
そんな中で長商野球部の夏は終わってしまいました。
7月26日(日)に行われた更級農業高校との試合は、
接戦となりましたが、7-8で惜しくも負けてしまいました。
先制されたもののすぐに取り返し、取って取られてのハラハラする試合でした。
3年生中心にヒットも多く見られましたが、
ここぞという場面で打つことが出来ませんでした。
県大会優勝という目標を達成することは出来ませんでしたが、
全員野球で長商野球部らしく最後まで諦めない野球が出来たと思います。
保護者の方や指導者の方にもプレーで恩返しをすることが出来ました。
長商野球部が目指した3つの''コウシエン''達成することが出来たので良かったと思います!
今年は、例年とは違いスタンドから大きな声を出して選手の背中を押すことは出来ませんでしたが、最後まで選手のことを信じてスタンドも一丸となっていました。
この2年半で選手もマネージャーも大きく成長することが出来ました!
自分たちの夢は後輩たちに託しました。
3年生の背中を見てきた1.2年生なら絶対に甲子園に行ってくれると信じています!
このメンバーと一緒に野球が出来たことは一生の思い出であり、
このメンバーは一生の宝物です。今後とも長商野球部の応援をよろしくお願い致します!⚾️
『限りある人生 出会えたあなたに 心からありがとう』
2020年
7月
27日
月
笑顔
どんよりとした天気が続いています☁️
マネ室にてるてる坊主がたまっていきます😂
夏の大会一戦目、長野俊英高校との試合は、6-3で勝利しました。
初回に先頭バッター町田がフォアボールで出塁するも
得点に結びつけることが出来ず、2回に先制されてしまいました。
しかし3回に、先頭バッターの9番花岡がレフト前ヒットで出塁すると、
続く町田が送りバントでワンナウトランナー2塁とし回ってきたのは加藤。
センター方向へボールを打ち返し1点を返すと、
ツーアウトランナー1塁の場面で4番青木のレフトオーバーで2点目。
見事逆転する事が出来ました!✨
5回には先頭バッターの2番加藤が左中間へのヒットで出塁し、
ノーアウトランナー1塁。
続く3番堀内がセンター前ヒットでノーアウトランナー1.2塁。
4番青木のライト線へのツーベースヒットで3点目、
ワンナウトランナー2塁。その後5番丸山怜也のセンター前ヒットで
ワンナウトランナー1.3塁。
6番矢島がフォアボールで出塁しワンナウトランナー満塁。
続く7番宮入がレフトへの犠牲フライを放ち4点目。ツーアウトランナー1.2塁。
8番石坂がライト前ヒットを放つも9番花岡がレフトフライに倒れ
スリーアウトチェンジ。
7回には、先頭バッターの青木が右中間へのスリーベースヒットを放ち、
ノーアウトランナー3塁のチャンスを作ると、
5番丸山怜也がレフトへの犠牲フライを放ち5点目。
7番和田が左中間へのツーベースヒットを放ち、
続く8番石坂もフォアボールでつないで9番丸山雄大がセンター前ヒットで6点目。
今回の試合は打線が繋がって得点に結びつけることが出来ました!
たくさんのヒットが見られ練習や練習試合の成果が十分に発揮できたと思います。
ベンチ内では「笑顔でいけ!」「笑顔!!」という声が響き、
最初から最後まで自分たちの思う野球ができたと思います!
笑顔は最強の武器です。
二戦目も笑顔で自分たちのペースで試合を進めたいです!
夏の大会二回戦目は、
7月26日(日)長野オリンピックスタジアム
🆚更級農業高校
一戦一戦集中して、仲間を信じて頑張ります!
応援のほど宜しくお願い致します!⚾️
2020年
7月
22日
水
やってやる!
夏というのにジメジメとした日が続いています。
大会の日は晴れるといいです!🙏🏻
さて、長商野球部では7月19日(日)に保護者の方に激励会を開いていただきました!
マネージャーからは鶴とお守りを渡しました。今年の文字鶴は『反撃』にしました。
1年生の頃から弱い弱いと言われ続けたこの代ですが、
最後の最後にみんなの底力を見せて欲しいという想いと、
ピンチの場面でもやってやる!やり返してやる!という意味を込めて反撃にしました。
千羽鶴は37年振りの甲子園!という意味を込めて3700羽鶴にしました。
甲子園は無くなってしまいましたが37年振りに長野県1位をとれるように頑張ります!🔥
いつも、選手の練習の声や一生懸命なプレーに元気をもらっているので、
今回はマネージャーから選手のみんなを喜ばすことができて嬉しかったです☺️
夏の大会一回戦目は、
7月23日(木・祝) 長野オリンピックスタジアム
🆚長野俊英高校
最後まで集中して長商らしい試合をしたいです!
ピンチの場面でもベンチから笑顔で声をかけあえたらいいなと思います。
応援のほどよろしくお願い致します!⚾️
2020年
7月
16日
木
最後の練習試合
コロナウイルス第二波がやってきました💦
感染防止のためにさらに気を引き締めて行動していきたいです。
では、練習試合の結果をお知らせ致します💁🏻
7月11日(土)に予定されていた小諸商業高校さんとの試合は
雨天のため🅰️🅱️共に中止となりました。
7月12日(日)
🅰️ホーム 🆚都市大塩尻高校さん
一試合目 1-1△
二試合目(5回から) 0-1×
🅱️ビジター🆚飯山高校さん
一試合目 10-11×
🅰️の都市大塩尻高校さんとの試合は、
お互い6回まで0得点という厳しい戦いが続きました。
後半に長打が見られ良い試合展開だったと思います!
大会でも最後まで集中して諦めないプレーをしてほしいです🔥
🅱️は、急遽飯山高校さんと試合をさせていただくことになりました。
長商は、前半に2年生中心に試合をして
後半は1年生中心という形での試合となりました。
1年生にとっては初めての練習試合でまだ積極的に声が出ていないなと思いました。
先輩たちの姿を見ていち早く長商野球部の試合の雰囲気に慣れて欲しいです!
7月18日(土)に夏の大会が開幕します!💥
初戦は7月23日(木・祝)に俊英高校さんと屋代高校さんの勝者です。
対戦相手がどこであろうと自分たちの試合ができるように頑張ります!
応援のほどよろしくお願い致します!🙇🏻
2020年
7月
10日
金
1日1日を大切に
雨が続いています🌧☔
大雨警報も出ているのでお気をつけください!
では、練習試合の結果をお知らせ致します💁🏻
7月4日(土)
🅰️ビジター🆚松本第一高校さん
一試合目 6-10×
🅱️の試合は雨のため中止になりました💧
7月5日(日)
🅰️ホーム🆚野沢北高校さん
一試合目 8-5〇
二試合目 11-5〇
雨が続きグランド状態があまり良くなかったため、日曜日は朝から水取りをしました。
試合開始時刻をずらして2試合行うことが出来たので良かったです!
今回の練習試合では、前回の反省でもあった自滅ゼロを達成できませんでした。
一方で長打もたくさんあり、
バッティング練習などの成果が見られたのでこの調子で頑張って欲しいです!✨
7月8日(水)~7月10日(金)に一学期期末テストがあります📚
勉強にも力を入れて頑張ります💪🏻
では、練習試合の予定をお知らせ致します💁🏻
7月11日(土)
🅰️ビジター🅱️ホーム
🆚小諸商業高校さん
7月12日(日)
🅰️ホーム🅱️ビジター
🆚都市大塩尻高校さん
大会前最後の練習試合です。
最後まで集中して戦い、大会に向けて何か得られるものがあればいいなと思います!🔥
マネージャーとしても、練習試合最後のスコア・アナウンスになってきました。
1回1回を大切にして頑張っていきます!
応援のほどよろしくお願い致します⚾
2020年
7月
02日
木
久しぶりの練習試合
雨でじめじめとした天気が続いています😥
1日でも多くグランドで練習したいです!⚾️
では、練習試合の結果をお知らせ致します💁🏻♀️
6月27日(土)
🅰️ホーム🆚長野吉田高校さん
一試合目 11-2〇
二試合目 7-8×
6月28日(日)に予定されていた上田染谷高校さんとの練習試合は
雨のため中止となりました💦
久しぶりの練習試合でチーム内にも活気があり、いい雰囲気だったと思います。
ヒットもたくさん見られ、自分たちの野球が出来ました!
守備ではエラーやフォアボールが目立ったので次の練習試合では自滅ゼロを目指します。
大会までの練習試合で、たくさんの課題を見つけていきたいです。
では、練習試合の予定をお知らせ致します⚾️
7月4日(土)
🅰️ビジター🅱️ホーム
🆚松本第一高校さん
7月5日(日)
🅰️ホーム
🆚野沢北高校さん
コロナウイルス感染予防のため、応援時はマスク着用の徹底をお願い致します。
また、水分補給をこまめにとり熱中症にはお気をつけください!
応援のほどよろしくお願い致します!😄
2020年
6月
16日
火
甲子園!後支援!幸支援!
お久しぶりです!✨
暑い日が続いていますね💦熱中症等には十分お気をつけください!
さて、6月9日にクラブ結成式が行われました。
長商野球部には14名の選手と2名のマネージャーが入部してくれました!
2020年の夏は、選手48名マネージャー8名の計56名で挑みます!
6月に入り、部活動を少しずつ再開しています!
まだ本格的な練習は出来ていませんが、
練習内容は緩めずに野球が出来なかった時間を取り戻そうと
毎日コツコツと焦らずに頑張っています💪🏻🔥
休校明けに全員で久しぶりに集まれた日にはミーティングを行いました💬
甲子園が中止になったのは戦後初めてのことで、
自分たちにとって大きな目標が失われてしまいました。
しかし、長商野球部の最大目的は『人格形成』です。
この目的はまだ無くなっていないので長商野球を最後までやりきりたいです!⚾️
今年、長商野球部では『伝統継承』をテーマに活動してきました。
後輩たちにどう繋ぐことが出来るか考え、「あの経験があったから今がある」
と言えるように執念で今をやりきります!
コロナウイルス感染防止のために、マネージャーでも部室やウエイトルーム、
道具の消毒を行っています!選手一人一人には手洗い・消毒・検温を徹底してもらい
熱が平熱より高い選手は自己申告で部活に出ずに帰宅するようにしています。
また、OB会から消毒をいただいたり
保護者の方からマスクや体温計などをいただきました。
辛い時期に助けてくれる方たちにも感謝の気持ちを忘れずに
夏の代替試合では恩返しをしたいです。
甲子園を目指す気持ちを忘れない「甲子園」
後輩たちを「後支援」
県内の人々に元気を与える「幸支援」
この3つの''コウシエン''へ再出発です!👊🏻
最後の夏をどう戦うかのか。どんな野球をするのか。下級生はどんな応援をするのか。
一人一人が大会に向けて気持ちを切り替えています。
マネージャーも同じくしっかりと気持ちを入れて選手をサポートしていきます!
2020年の夏、わたしたちにしかできないことを!👣
代替試合は優勝を狙います🏆
1.2年生とレギュラーを争ったり全力で戦いたいと思います!
コロナウイルスで大変な今ですが、野球の大会が出来ることに心から感謝をし、
皆さんを元気づけられるように最後まで粘り強く諦めない姿で感動を与える
日本一のチームを目指して頑張りますので応援のほどよろしくお願い致します!🙇🏻
2020年
4月
02日
木
久しぶりの練習
まだまだ寒い日が続いています💦
長商野球部は4月1日から活動を再開しました!⚾️
監督さんから、「練習が出来ていることに感謝をして一日一日悔いのない練習をする」
というお話をしていただきました。本当にその通りだと思います。
いつまた練習が出来なくなるか分からないので
日々の練習時間を大切にしていきたいです🕓
久しぶりの全体練習でノックの雰囲気はとても良かったです!✨
笑顔で声を出している姿を見て本当に野球が好きなんだな~と思いました。
コロナウイルスに感染しないように、
室内の換気を定期的に行うなどして気をつけていきたいです⚠️
では、練習試合の予定をお知らせ致します💁🏻
4月11日(土)
🅰️ホーム
🆚松商学園さん
4月12日(木)
🅰️ビジター
🆚松本第一高校さん
久しぶりの練習試合になるので、冬期間の成果を発揮できるように
全力でプレーをしたいと思います!
応援のほどよろしくお願い致します!😄
2020年
3月
04日
水
コロナウイルス
ブログの更新が遅れてしまいすみません。
長商野球部では、インフルエンザが10人出てしまいました💦
これ以上の感染を防ぐために部活も出来ない日が続き、
食事合宿も終わってしまいました。
また、全国的にニュースになっている新型コロナウイルスへの
感染予防のためにも練習が出来ない日が続いています。
この休みをどう捉えるのか、プラスに捉えるのかマイナスに捉えるのか、
それは自分次第です。自主練をきちんと行いながら体の休養もしてほしいです!
予定されていた練習試合も未定となってしまいましたので決まり次第お伝え致します。
外出はなるべく控え、コロナウイルスには十分お気をつけください!
2020年
2月
15日
土
当たり前の基準をあげる
最近は気温差が激しいですが体調の方は大丈夫ですか?😂
部室やマネ室、監督室などほとんど毎日のペースで給油をしています!💦
雪が降ってもすぐに溶けてくれるため、グランドでたくさん練習出来て嬉しいです!😆
ノックやバッティングに加えて休日には実戦もしました⚾️練習試合が楽しみです!
この間のブログで選手が整理整頓するよう心がけはじめましたと書きましたが、
今もきちんと続けられています。部室を見ると制服がぴしっと並んでいたり、
使った毛布や自分の荷物がきれいに並べられているのを見るととても気持ちがいいです☺️
食事合宿も残すは後1週間となりました。最後の追い込みです!
食事合宿1日目からどれくらいの体重が増えているのでしょうか?
目標体重を越えられていたらいいなと思います!
インフルエンザが二人出てしまいました。手洗いうがいなどをきちんと行い、
これ以上の感染を防ぎたいです😷
皆さんも体調にはお気をつけください!
2020年
2月
05日
水
新メニュー!
乾燥した天気が続いています🍃
水分補給など、のどをきちんと潤して風邪には気をつけましょう!😷
雪の中でも選手はグランドで練習を頑張っています⚾
マネージャーがボール渡しをするときに軍手を貸してくれたり、
「寒いよねありがとう」など声をかけてくれる選手の優しさが温かいです😊
食事合宿では、メニューを変更しました!
マネージャーが出した案プラス今までのご飯で多数決をとった結果、
新メニューは「ちゃんこ鍋」と「中華丼」になりました。
「麻婆豆腐」と「キムチ鍋&鶏白湯鍋」はそのままです。
新メニューで選手もマネージャーもワクワクでした。
水分量などの調節が初めてにしてはうまく出来ました✨
選手や指導者も「おいしい!」と褒めてくださり嬉しかったです😻
残りわずかな食事合宿で、少しでも選手の体重が増えるよう頑張ります!
安定しない天気が続いていますがインフルエンザ、風邪には十分お気をつけください!
2020年
1月
27日
月
体重への意識
雪が降らず今年の冬は例年に比べて暖かいですね!
さて、食事合宿が始まってから3週間が経ちました!残り3週間です🍚
毎日練習が終わって部室に戻ってきてから「今日のメニューなに!?」と聞いてくる選手がとてもかわいいです☺️
お鍋の水の量や具材の量、味の濃さなどに対してもっとこうして欲しいと意見をしてくれるのでマネージャーも分量を考えて作りやすいです!
先日行った体重測定では体重が増えた選手が少なく残念でした💧
夜ご飯が900gもある為、学校での間食が減ったことが原因かなと思いました。
苦しいのは分かりますが、それでは体重も増えず食事合宿をしている意味がありません。
間食はしっかりと取り、グランドでいっぱい動いてお腹をすかしてきてほしいです!
また、ベンチや部室などを選手が自分たちで整理整頓するよう心掛けるようになりました。
マネージャーも掃除がしやすくなりました!
継続して当たり前のことは当たり前に出来るようにしてほしいです💪
2020年
1月
18日
土
必勝祈願!
冷たい風が吹いていますが、良い天気が続いています🌄
1月13日に近くの神社へ必勝祈願に行ってきました!
グランドに戻ってから毎年恒例のだるまの目入れをしました。
指導者、選手、マネージャー、全員が今年の抱負をみんなの前で発表しました。
昼食に保護者の方がお雑煮を作ってくれました!
お餅が大きくてお腹いっぱい食べれました✨
自分たちの目標を達成して、この仲間と甲子園目指して頑張ります!💪
食事合宿では毎日120合のお米を炊いています!鍋やカレーなどを作る時、
量の調節は大変ですが味の濃さや野菜の大きさなど、
どうすれば選手のご飯が進むのかを考えながら作っています!😊
飽きてしまわないようにメニュー変えも少しずつ考えています!
2020年
1月
11日
土
食事合宿スタート!
今年は例年に比べて積雪量が少ないためまだグランドで練習出来ています!⚾
1月7日から食事合宿が始まりました🍚
今年のメニューはキムチ鍋、鶏白湯鍋、麻婆豆腐、肉野菜炒め、カレーです。
ご飯は基本900gとして体重が多い選手と少ない選手は調節をしています。
食事合宿で目標体重に達してくれたら嬉しいです。
マネージャーも美味しく作れるように頑張ります!💪
食材を調達しているお店や、OB会長さんから差し入れをいただきました。
ありがとうございます!
周りの方々も長商野球部のために支援してくださっているということを忘れずに
食事合宿を頑張っていきたいと思います!
長商野球部でインフルエンザはまだ出ていませんが、
体調不良で休む選手も出てきはじめました。
皆さんも体調、インフルエンザ等にはお気をつけください!
2020年
1月
07日
火
2020年
あけましておめでとうございます!🎍
長商野球部グランドにも雪が積もり始めました。
今年もマネージャーで協力して雪かき頑張ります😂💪
さて、1月5日に善光寺へおまいりに行きました。
今年こそは37年ぶりに甲子園に行けますように!🙏
1月6日には浄水で走りました🏃
階段を一段飛ばしや二段飛ばしで走ったり、手押し車をしました。
とてもきつそうでした💦
階段の一番上からは長野の町が見え、天気も良かったため、とても綺麗でした。
そこで長野市のみなさんに新年のご挨拶と甲子園に行く決意を叫び、
凱歌をうたいました。
今年も長商野球部一丸となって甲子園目指して頑張ります!
応援のほど宜しくお願い致します✨