2023年5月15日(月)
5月13日(日)に行われました、北信越地区高等学校野球長野県大会は1回戦 松本国際に3-8で敗れました。
引き続き、日々成長している長商球児たちの応援を、宜しくお願い致します。
2023年5月9日(火)
初戦は5月13日(土)しんきん諏訪湖スタジアムにて松本国際と対戦します。
皆様の応援よろしくお願い致します。
2023年5月9日(火)
5月3日に行われました3回戦の長野工業戦は9-
また、
3位決定戦では屋代に5-
2023年5月1日(月)
4月30日(日)長野オリンピックスタジアムにて中野西高校と対戦しました。
3回戦は5月3日(水)長野県営野球場で長野工業と対戦します。
【第2回戦 結果】
4月30日(日)長野オリンピックスタジアム
長野商業 6 対 3 長野西
皆様ご声援ありがとうございました。
2023年4月19日(水)
2022年11月1日(火)
11月19日(土)から開幕するマスターズ甲子園2022に出場する長野県選抜チームに長商野球部OBより3名の選手が選抜されました。
長野県選抜チームは県大会で優勝した佐久長聖と準優勝の松本工業をはじめ、計33チームから選抜された50名で本大会に挑みます。
長商野球部OB代表、そして夢の甲子園大会へ出場する3選手の応援を宜しくお願い致します。
【選抜選手】
① 上原智洋選手・高58回(内野・外野)
② 千原大佑選手・高60回(捕手)
③ 浅原翔平選手・高60回(投手)
【日程】
① 11月19日(土)
開会式・入場行進 場所:阪神甲子園球場
② 11月20日(日)
第3試合 長野県選抜 ― 日高中津OB(和歌山県代表)
詳細は下記のURLからご確認ください。
https://www.nagano-hb-obog.com/
2022年11月1日(火)
秋冷の候 会員皆様方には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は、長商野球部OB会に格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、標記総会を下記のとおり開催しますので、ご多忙の折恐縮ですが、万障お差し繰りの上、ご出席頂きますようご案内申し上げます。
開催日時:令和4年 11 月 26 日(土) 17 時~
開催場所:NBS長野放送NBSホール
長野市岡田町131-7(バスターミナル会館向かい)
※コロナ禍を考慮し、総会後の全体での懇親会はいたしません。
2022年9月12日(月)
9月11日(日)に行われました、秋季大会2次戦の5・6位決定戦は長野西高校に2-3で敗れました。
県大会出場はなりませんでしたが、夏、9回目の甲子園出場へ向けてスタートしております。
引き続き、日々成長している長商球児たちの応援を、宜しくお願い致します。
2022年9月12日(月)
9月10日(土)に行われました、決勝トーナメントの初戦は佐久長聖に4-5で惜しくも敗れました。
しかし、長野県予選43チームが出場する中、ベスト8と素晴らしい成績を収めることができました。
選手の皆さん、応援、サポートくださった皆さん、ありがとうございました。
2022年9月5日(月)
9月4日(日)オリンピックスタジアムにて、2回戦 長野日大と対戦しました。
9月4日(日)オリンピックスタジアム
2回戦 長野商業 1-6 長野日大
次回、5・6位決定戦は
9月11日(日)県営球場にて9時30分より開催されます。
対戦相手:長野西
2022年8月19日(水)
初戦は8月29日(月)長野県営野球場にて長野吉田高校と対戦します。
皆様の応援よろしくお願い致します。
(上位6校が長野県大会出場)
2022年8月1日(水)
9月10日(土)に行われる、マスターズ甲子園・
【決勝トーナメント】
9月10日(土)松本四賀球場
第1試合 8時開始 対佐久長聖
2022年7月20日(水)
7月20日(水)県営上田野球場にて、4回戦上田西高校と対戦しました。
7月20日(水)県営上田野球場
4回戦 長野商業 1-11 上田西(6回コールド)
皆様のご声援ありがとうございました。
2022年7月18日(月)
7月17日(日)県営上田野球場にて、3回戦長野日大と対戦しました。
延長11回サヨナラ勝ち! ベスト16進出!!
9回表、1アウト二塁のピンチにセンター・中曽根(3年)が好守を連発。9回裏に執念の同点劇で延長戦へ。
延長11回裏、2アウト二塁から4番・清野(3年)が安打を放ち試合を決め、エース酒井は11回188球の熱投で16強に導いた。
7月17日(日)県営上田野球場
3回戦 長野商業 6-5 長野日大(延長11回)
4回戦は7月20日(水)9時30分より県営上田野球場で上田西高校と対戦をします。
2022年7月11日(月)
7月13日(水)県営上田野球場にて、2回戦 岡谷工業と対戦しました。
長商は序盤からの敵失や四球で得た好機を逃さず、岡谷工業を突き放し、7回コールド、12-5で勝利しました。
3回戦は、7月17日(日)9時30分より県営上田野球場で長野日大高校と対戦します。
7月13日(水) 県営上田野球場
2回戦 長野商業 12ー5 岡谷工業
2022年7月11日(月)
7月10日(日)県営上田野球場にて、1回戦 上田東高校と対戦しました。
エース酒井天が初回に先制を許すも、序盤に逆転。酒井天が粘り強い投球で完投し、
1回戦を勝利しました。
2回戦は、7月13日(水)県営上田野球場で岡谷工業高校と対戦します。
7月10日(日) 県営上田野球場
1回戦 長野商業 6ー3 上田東
2022年7月11日(月)
7月9日(土)に行われた代表決定戦で、
長野日大と長野に勝利し、第1代表として決勝トーナメントへの進出を決めました。
7月9日(土) 予選ラウンド北信地区代表決定戦(中野市営球場)
◇リーグ戦
長野商業 11ー10 長野日大
長野商業 9ー8 長 野
※長野商業が決勝トーナメントに進出。
・マスターズ甲子園 http://www.masterskoshien.com/
2022年7月7日(木)
いよいよ集大成となる夏の大会が始まります。
初戦は7月10日(日)9時より県営上田野球場にて上田東高校と対戦となります。
皆様の応援、よろしくお願い致します。
2022年6月27日(月)
【北信地区予選・Aブロック】
6月25日(土) 中野市営 第一試合 長野商業 19ー3 中野立志舘
中野市営 第二試合 長野商業 13ー2 飯 山
7月9日(土)に行われます、北信地区代表決定戦(中野市営)に進出しました。
【参考】
・マスターズ甲子園 http://www.masterskoshien.com/
2022年5月16日(月)
14日(土)は北信地区予選ラウンドAブロックの3試合が須坂市営球場で予定されていましたが、降雨に加えてグラウンドコンディションの事情もあり中止と延期となりました。
Aブロックの新たな日程は「6月25日(土)中野市営球場」となります。
この変更に伴い、北信地区の代表決定戦の日程も「7月9日(土)中野市営球場」に変更となります。
【北信地区予選・Aブロック】
6月25日(土) 中野市営 第一試合 9時 対中野立志舘
中野市営 第二試合 11時30分 対飯山
【代表決定戦】
7月9日(土) 中野市営(上位2チームが決勝トーナメント進出)
【決勝トーナメント】
9月10日(土) 1回戦 松本市四賀
9月17日(土) 準決勝・決勝 松本市野球場
【参考】
・マスターズ甲子園 http://www.masterskoshien.com/
2022年4月25日(月)
令和4年度春季大会・北信予選の組み合わせが決まりました。
初戦は4月30日(日)長野オリンピックスタジアムにて長野日大高校と対戦となります。
皆様の応援、よろしくお願い致します。
2021年3月20日(土)
この度、令和3年3月下旬に長商野球部グラウンドにて、開催を予定しておりました『ジュニア野球教室』ですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、少年野球選手たちの安全を第一に考慮し、中止とさせて頂くことになりました。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解承りますようお願い申し上げます。
長商野球部OB会青年部
部長 八田 政剛
2020年7月20日(月)
7月18日より「2020年度夏季高等学校野球長野県大会」開幕しました。
現状では可能な限りの真剣勝負の場となります。
しかし、この「独自大会」はウイルス感染対策で無観客試合とし、中止された春の大会に続いて入場料収入ゼロとなるため、財政危機への対応が緊急課題となっております。
現在、長野県OB・OG連盟より支援のご案内及び長野県高野連でも大会開催費用の支援(クラウドファンディング)を呼び掛けております。
皆様のご協力と支援の輪を広げていただければ幸いです。
※いずれも募集期間は8月末日です。
詳細は下記のURL長野県高校野球OB・OG連盟の「信州の高校球児支援プロジェクト」ページをご覧ください。
↓↓↓
https://congrant.com/project/naganoobog/1905
2020年3月19日(木)
【マスターズ甲子園とは】
全国の高校野球のOB・OGが性別、世代、甲子園出場・非出場、元プロ・アマチュア等のキャリアの壁を超えて出身校別に同窓会チームを結成し、全員共通の憧れであり野球の原点でもあった「甲子園球場」で白球を追いかける夢の舞台を目指そうとするもの。
【マスターズ甲子園への参加目的】
長商野球部OB会としても、一丸となり再び憧れの甲子園を目指しOB会の活性化、会員相互の親睦が図れればと思い、マスターズ甲子園に出場することになりました。「マスターズ甲子園2020長野県予選大会」は4月頃から開催されます。
【昨年度 戦績】
2019/5/18 2回戦 松代高校OB 14-12 〇(県営長野野球場)
2019/7/24 3回戦 須坂高校OB 13-13 ●(小諸南城公園野球場)
※規定により『じゃんけん』で敗退。
【参加条件】
① 野球部員・監督・コーチ・マネージャーのOB・OGであること。
※当校野球部に一度でも在籍したことのある方。
② 大学野球、社会人野球、プロ野球の現役選手ではないこと。
【費用】
① 3,000円(チーム運営費として)
【参加ご希望の方・お問い合わせ】
<連絡先> 青年部部長 和田祥樹 まで
電話:080-5459-6475
E-mail:yoshiki-wada2002@ae.auone-net.jp
※硬式球を使用しますのでプレー中の怪我も想定されます。ご自身での備えをお願いします。
【参考】
☆マスターズ甲子園 http://www.masterskoshien.com/
☆長野県高校野球OB連盟 http://nagano-bb-ob.main.jp/
長商野球部OB会青年部
部長 和田 祥樹
2019年12月10日(火)
11月30日土曜日、現役3年生の送別試合の日程に合わせ、OB・現役の交流試合を行いました。
マスターズへの参加OBに限定せず、多くのOBの皆様にご参加いただきました。
長商を卒業しOB会の一員になる3年生との交流、今まさに現役選手として日々研鑽している選手達との交流・激励を目的とし、お互いに楽しみながら野球を通して交流出来たのではないかと思います。
前日には初雪が舞い、気温も急激に下がり大変寒い一日にはなりましたが、OB・現役両選手の熱い思いが交錯する良い試合が出来ました。
年末も迫り何かとご多忙の中、ご参加いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。
今後ともOB会活動へのご理解・ご協力をお願い致します。
長商野球部OB会 青年部部長 和田 祥樹
2019年7月23日(火)
7月14日(日)小諸南城公園野球場にて、3回戦須坂高校OB戦が行われました。天候不順で難しい状況のなか、応援に駆けつけていただいた長商吹奏楽部OB・OGのブラスバンドによる応援と、ご家族の皆様などの多くの皆様の応援に答えるべく奮闘しました。
残念ながら、長商13-13須坂 規定によりじゃんけんでの敗退となりました。長商吹奏楽部OB・OGの皆様には何度も練習を重ねていただき、初戦からさらにバージョンアップした応援をいただきました!本当にありがとうございました!!
2019マスターズ甲子園長野県大会は、惜しくも準々決勝へ駒を進めることはできませんでしたが、大勢の方にご参加・ご協力をいただき、世代の垣根を越えて親睦を深め、繋がりが出来、今後のOB会活動にも大変有意義な活動となりました。
また、長商吹奏楽部OB・OGの皆様にも多くの貴重なお時間を割いていただき、ご協力いただきました。あの当時を思い起させる球場全体の雰囲気は忘れられません。
さらには長商野球部OB会もさることながら、長野県高校野球OB・OG連盟の活動、大会実施の趣旨をご理解いただき、ご賛同・ご協賛いただいた多くの各企業・事業主の皆様にも大変感謝致しております。
甚だ略儀ながらご協力いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。今後ともOB会活動へのご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
長商野球部OB会 青年部部長 和田 祥樹
☆ マスターズ甲子園長野県大会に参加した選手の皆様へご案内
昨年も販売されました出場記念の写真集が、1部/1,200円で販売致します。昨年同様に売上の一部が『長野県高校野球OB・OG連盟』へ寄付され、野球の普及・促進活動に役立てられます。
購入希望がありましたら、7月28日までに下記のメールアドレスにお名前・連絡先・購入部数をお知らせください。
Yoshiki-wada2002@ae.auone-net.jp 青年部部長 和田
2019年5月21日(火)
5月18日(土)長野県営球場にて、2回戦松代高校戦(長商初戦)が行われました。
先行を許し厳しい展開となりましたが、応援に駆けつけていただいた長商吹奏楽部OB・OGのブラスバンドによる応援と、ご家族の皆様などの多くの皆様の応援に支えられて、長商14-12松代で勝利し、無事に初戦を突破しました。
長商吹奏楽部OB・OGの皆様には、お忙しいいなか数回の練習を重ねていただき、現役当時さながらの応援をいただきました!
球場全体がタイムスリップしたかのような雰囲気に包まれ、最高の瞬間を味わえました。
本当にありがとうございました!!
次戦 3回戦 7月14日 日曜日
場所 小諸南城公園野球場 (小諸市甲1856)
第二試合 12:30~ 対須坂高校OB
尚、本年度より大会規定・ルール変更により当日参加が可能です。既に当ホームページやOB会報などで参加のご案内をさせていただいておりますが、随時選手募集を受け付けております。是非ともご参加ください。
【参加条件】
① 野球部員・監督・コーチ・マネージャーのOB・OGであること。
※当校野球部に一度でも在籍したことのある方。
② 大学野球、社会人野球、プロ野球の現役選手ではないこと。
【費用】
① 3,000円(チーム運営費として)
【参加ご希望の方・お問い合わせ】
<連絡先> 青年部部長 和田祥樹 まで
電話:080-5459-6475
E-mail:yoshiki-wada2002@ae.auone-net.jp
※硬式球を使用しますのでプレー中の怪我も想定されます。 ご自身での備えをお願いします。
2018年7月7日(土)
悪天候のため1日予定がずれ、
明日8日(日)にいよいよ長野大会が開催いたします。
長商の初戦は、
9日(月)11:30〜 しんきん諏訪湖スタジアムにて
下諏訪向陽との対戦です。
みんなで応援しましょう!!!!!!!!!
OB会HP運営係
2018年6月4日(月)
6月3日(日)松本市野球場にて、2回戦小諸商業戦に挑みました。
試合は、乱打戦となり終始リードされる展開ではありましたが、終盤に大量得点。18対12で勝利し、無事に準々決勝へと駒を進めることが出来ました。
松本市での開催とはなりましたが、今回も幅広い世代が集まるとともに、選手の御家族も大勢お越し頂くことができました。
参加して下さいました選手の皆様、並びに応援に駆け付けて下さいましたご家族、OBの方々本当に有難う御座いました。
次戦(準々決勝)は7月22日(日)
第二試合
11:30開始予定~
対戦校:長野日大高校
球場:長野オリンピックスタジアム
※第二試合に勝ちますと続けて第三試合(上田高校と飯山高校の勝者)が14:00から行われます。
以前に、選手登録を締切させて頂いておりますが、大会本部より試合当日の参加登録が認められております。
お時間、ご都合宜しければお気軽に御参加下さい。
参加のご連絡心より、お待ちしております
【参加ご希望の方・お問い合わせ】
<連絡先> 青年部部長 倉嶋公希 まで
電話:090-1121-6112
E-mail:k-style.07-07@jf6.so-net.ne.jp
【参考】
☆マスターズ甲子園 http://www.masterskoshien.com/
☆長野県高校野球OB連盟 http://nagano-bb-ob.main.jp/
マスターズ甲子園2018長野大会を通じて、OB会員の皆様の親睦交流や今後の長商野球部及びOB会の発展に繋がる機会となれば幸いです。皆様の御参加、心よりお待ちしております。
長商OB会青年部 部長 倉島
2018年5月14日(月)
5月12日(土)にマスターズ甲子園長野大会の初戦である岩村田高校戦に挑みまして、11対2で勝利し、無事に2回戦へと駒を進めることが出来ました。
試合当日は幅広い世代が集まるとともに、選手の御家族も大勢お越し頂くことができました。特にお子様連れの御家族が多く、子供の前で頑張るお父さんたちが、現役当時を彷彿させる活気あるプレーで魅了しておりました。
また、試合に臨むメンバーは初対面の方が多かったですが、同じ野球部の仲間として世代の垣根を越えて、楽しく・はつらつ全員野球でプレーすることが出来ました。
次戦(2回戦)6月3日(日)です。
第二試合
12:30開始予定~
対戦校:小諸商業
球場:松本市野球場
以前に、選手登録を締切させて頂いておりますが、大会本部より試合当日の参加登録が認められております。
お時間、ご都合宜しければお気軽に御参加下さい。
参加のご連絡心より、お待ちしております
【参加ご希望の方・お問い合わせ】
<連絡先> 青年部部長 倉嶋公希 まで
電話:090-1121-6112
E-mail:k-style.07-07@jf6.so-net.ne.jp
【参考】
☆マスターズ甲子園 http://www.masterskoshien.com/
☆長野県高校野球OB連盟 http://nagano-bb-ob.main.jp/
マスターズ甲子園2018長野大会を通じて、OB会員の皆様の親睦交流や今後の長商野球部及びOB会の発展に繋がる機会となれば幸いです。皆様の御参加、心よりお待ちしております。
長商OB会青年部 部長 倉島
2018年5月7日(月)
5月5日(土)に長野大会が開幕したマスターズ甲子園。
5月3日(木)発行の長野市民新聞の記事を掲載致します。
初戦は5月12日(土)14:00より
県営長野にて岩村田と対戦予定!
2018年3月26日(月)
24日(土)に長野商業グランドにて、ジュニア野球教室開催しました。
OB会では地域貢献活動の一環として小学生を対象に野球教室を開催しております。今回は、8チーム103名参加いただきました。
[基礎から学ぶ楽しい野球]をテーマに野球に必要な基礎知識はもちろん、故障しないためのストレッチや筋力強化など指導させていただきました。
小学生のはつらつとしたプレーや笑顔に講師一同改めて野球の素晴らしさを実感いたしました。
今日の野球教室が子どもたちの成長に少しでもプラスになれば幸いです。
御参加頂いたチームの皆様、ありがとうございました。
2018年3月11日(日)
「マスターズ甲子園2018長野大会」に向けて、今年最初のグランド練習を北部レクリエーションパークにて行いました。
少し肌寒い中での練習となりましたが、約30名程の選手が集まりノックや紅白戦などを実施。少しずつではありますが、硬式ボールの感覚を取り戻し、軽快な守備や外野の頭上を越える快音を響かせるシーンも多く見れました。
初戦まで、時間があまりありませんが、少しでも感覚を取り戻しつつ、世代の垣根を越えて交流を深め、ベストな状態で試合に臨めるように頑張ります。
練習に参加して下さいましたOB選手の皆様有難う御座いました。
また、都合により参加できなかったOB選手の皆様、今月はあと4回練習がありますので、ご都合が良ければ、是非とも御参加下さい。
なお、3月の練習は下記の通りです。
3月12日(月)18:00~20:30@長野商業室内練習場
3月19日(月)18:00~20:30@長野商業室内練習場
3月24日(土)15:00~19:00@北部レクリエーションパーク
3月26日(月)18:00~20:30@長野商業室内練習場
※変更・中止の場合は連絡します。
※長野商業室内練習場の時は、人工芝の為、屋内用の運動靴を必ず持参して下さい。
※北部レクリエーションパークはスパイクOKです。
※北部レクリエーションパーク住所⇒長野県長野市 三才1981-1
【ご注意!】
長野大会の選手登録が3月19日までとなります。
参加希望の方はお早めにご連絡下さい。
【練習参加、選手登録ご希望の方・お問い合わせ】
<連絡先> 青年部部長 倉嶋公希 まで
電話:090-1121-6112
E-mail:k-style.07-07@jf6.so-net.ne.jp
【参考】
☆マスターズ甲子園 http://www.masterskoshien.com/
☆長野県高校野球OB連盟 http://nagano-bb-ob.main.jp/
マスターズ甲子園2018長野大会を通じて、OB会員の皆様の親睦交流や今後の長商野球部及びOB会の発展に繋がる機会となれば幸いです。皆様の御参加、心よりお待ちしております。
長商OB会青年部 部長 倉島
2017年12月25日(月)
長商OB会青年部の年間事業の一つであります。
保護者会との合同で行います長商G環境整備を
24日(日)に行いしました。
天気の心配もありましたが、雨や雪が降ることはなく、
部室内の掃除、各練習設備品の補修等を
それぞれ分担して作業にあたりました。
限られた時間内ではありましたが、
現役選手の皆さんの少しでもお役に立ち、
より一層、良い練習環境下で
冬の猛練習に励んで頂ければと思います!
貴重なお休みの中、朝早くから御参加頂きました
OB会員の皆様本当に有難うございました。
長商OB会青年部 部長 倉島